カテゴリー:建物
-
建築単価の上昇により生まれるギャップ
04.21
新築の建築単価上昇がとんでもない状況にあるようですね。 建築単価とは、延べ床面積1m2あたり(または一坪あたり)の建物 の原価を表す単語です。 昨今の円安や物価上昇、消費税増税などから、…
-
旧耐震の建物でなくても耐震性が不十分?
09.11
中古木造物件に投資する上で、無視できないニュースが出てきました。 新耐震住宅でも倒壊恐れ8割 2000年5月以前の木造 地震大国の日本において、耐震性は恐ろしく重要です。阪神淡路大震災、 東日本大震災の惨状…
-
不動産投資初心者のための火災保険のお金の話。
07.31
もうすぐ8月ですね。本当に時間が経つのは早いもの。 今年の夏は、最初こそ一部の地方で異常な暑さが観測されたものの、 最近はそこまで暑くは感じませんね。 代わりというわけではないんでしょうが、天候が各地で荒れ…
-
長く付き合う物件。修繕費を掛ける? 安く済ます?
06.14
予防接種、していますか? 人間の歴史は、細菌やウイルスとの戦いです。 黒死病(ペスト)はヨーロッパの人口を2/3にさせました。 天然痘は20世紀のうちに最低5億人の死者を出したと 言われています。 …
-
鉄骨造の利点、欠点
10.19
残るは鉄骨造についてです。 正直な話を言うと、私は鉄骨造があまり好きではありません。 中途半端だからです。 …