カテゴリー:金融・経済
-
日本の少子高齢化の中身と向き合う不動産投資戦略
04.24
今回は真面目に、少子高齢化について悩んでみようと思います。 もちろん不動産投の今後に絡めて。 2016年に出生した子供は1899年以降初めて100万人割れとなる、 との推計が昨年末に報道され…
-
米軍の動きが活発化しています。 シリアへのトマホークミサイルによる攻撃、朝鮮半島周辺海域への ニミッツ級航空母艦カールビンソンを中心とした空母打撃群の派遣 は誰もが知るニュースでしょう。 日本は当事者と言…
-
僕は決してハイパーインフレが起きる、なんて可能性は万に一つも 無い、と思っているのですが。 心のどこかで、もしもそうなったら収益不動産に命を助けられるの かもしれない、と感じているのは否定しません。可能性はゼロ…
-
米FRBが政策金利の利上げを発表しました。予定通りの順調ペース での利上げに、市場は「失望」をしているようで。 この辺りが投機など個人がするものではない、と僕が強く思う理由 になっています。 短期的な動き…
-
続きです。前回は以下より。 収益不動産への融資がやや引き締めの傾向にある中の今後の展望【2】 収益不動産への融資の引き締めが、実施されても一時的である、と 考える根拠。 それは、現…