カテゴリー:コラム

  1. 疲れたサラリーマンのようにはなりたくありません。

    これまで自分で起業をしようと考えたこともないサラリーマンにとって、 不動産投資を始めることはものすごく高い壁があるように感じられている ことと思います。 それはそうでしょう。生まれてこの方、借金は身を崩す、借金…

  2. 責任は誰にある?

    世の中の流れを見る限り、日本において民間企業に勤めるサラリーマンの 終身雇用が破綻するのは避けられないように思われます。 今のところはまだ正職員の立場であれば理由の無い解雇は不当なもので、 いわゆる「弱者」側…

  3. 原則を知ってこそ応用ができます。

    ちょっと脱線した話から。 暴露話になりますが、今僕が勤めている病院。2012年4月より医局から 派遣されて整形外科部長(といっても整形外科は僕一人しかいませんが) として赴任しています。 都内の一等地に所…

  4. 未来を灯す明かりがなければ生きてはいけません。

    生活保護には制度的な問題点がある点は否めません。 否めませんが、そもそも社会福祉制度に完璧なものなどあり得ず。 少なくとも社会福祉の基本である社会的弱者の福祉の増進と権利の 擁護という目的は十分に果たされていま…

  5. 生活保護受給者にとっては冬の時代が来るのでしょうか?

    現在、生活保護についてかなりの議論が重ねられています。 ネット上では厳しい意見が散見されるのをご存知の方も多いのでは ないでしょうか。 衣食住のうちの住を取り扱う不動産投資において、生活…

RETURN TOP

このサイトについて

不動産投資を中心に、金融・経済、そしてビジネスについてコラムを書いています。

きりのきについて


人気ブログランキング参加中です。お楽しみ頂けたら応援お願い致します。



楽待不動産投資新聞様にて時々コラムを書かせて頂いております。

2014年4月不動産投資を始める際に最も重要なリスクヘッジの仕方。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る