自宅購入か将来への投資か。妻子持ちサラリーマンの悩みの種。

この記事は4分で読めます

いつも応援ありがとうございます。



 

サラリーマンが不動産投資をしようと思うと、
一つ対比というか話題に上がるのが、
自宅の購入。

特に結婚していたり子供がいたりすると、
奥さんからの自宅購入圧力が強かったり
世間体で購入せざるを得なかったりと。

自分は家族のためを思って不動産投資をして
収入を増やそうと思っていても、それを否定
されてしまいかねないサラリーマン投資家の壁。

それが、自宅購入及び住宅ローンです。

あなたは自宅派? 賃貸派?

女性は自宅所有願望が強いもの

今のところ我が家では自宅を購入しようという話題は
本気で上がったりはしません。

購入の話題にならないのは僕が転勤族であるということと、
将来的に故郷へ戻る可能性が高いということが理由。

結婚する時点でその2点については理解を得ているので、
首都圏で自宅を購入しようとはなりません。

 

でも、妻としてはやはり憧れる部分があるようで。

モデルルームに行ってみたりすると、とても楽しそうに
見学をしたり説明を聞いたりしています。

確かに、新築の綺麗なマンションや一戸建てを見ると
非常に美しいし、住んでみたくなります。

 

ただし、それは生活感のないモデルルームの幻想で。
掃除や片付けが苦手な我が家では、単なる宝の持ち腐れ。

持ち家を購入する理由もないし、意味もないので
少なくともここ数年以内に住宅ローンを組んで
購入することはありません。

付け加えると、既に住宅ローンを組めるほどの
与信枠が残っていないと考えられるので、
買いたくても買えないでしょうね。

 

個人的には、借金してまで自宅や自動車を購入するなら
ワインセラーでも購入してワインを集める方が……。

なんて思っていましたが、セラーの置き場所に困ったり
電気代が高かったりで断念しました。

常に損得をかん貧乏性は良いことなのか悪いことなのか。

 

自宅購入には多様なデメリットが存在する

どんなことにも言えますが、自宅に関しては特に
金銭的な損得で割り切れない価値観が関わるため、
ここからの話は人により受け入れられないことでしょう。

それはそれで全く普通のことですから、
これ以下を読んで悩んだりはしないで下さい。
それは僕の本意ではありません。

 

ペットを飼うなら犬派か猫派かなんて議論が出るように、
自宅の話題が出る時はマイホーム派か賃貸派か、
なんて議論が必ず出ます。

僕としては、マイホーム派の人の気持ちが分かりません。
というのも、自宅を購入することに何のメリットも
感じないどころか、デメリットだらけだからです。

 

特に、ローンを組んで購入する場合。

現代日本では自宅なんて贅沢品。
贅沢品をローンで買うなんて、
プリウスで十分なのにレクサスを買うようなもの。

 

お金に余裕があるならいいけれど、
普通のサラリーマンでそんな余裕があるはずない。

それなのに、何故自宅の購入にこだわる人が多いのか、
贅沢品を借金して購入しようとしていることに気付かないのか、
僕としてはとても疑問です。

 

自宅の購入には、他にも多くのリスクやデメリットがあります。

隣人リスクだとか、災害リスクだとか、転勤リスクとか。

 

自宅を購入すると出費は月々のローンの支払いのみ、
なんて考えている人もいますがそんなことありません。

固定資産税は支払わないといけないし、
マンションであれば修繕積立金管理費が毎月必要。

火災保険地震保険も自分を守るために手厚く
しておかなければいけない。

賃貸であれば付帯設備として交換してもらえるものも
自己負担。エアコン、インターホン、網戸、カギなど
だけでなく、電気、ガス、水道のインフラなども
壊れたら自費で修理が必要です。

 

住宅ローンを35年で組んでいるのに、ほとんどの人は
そこを計画に入れていない。

そもそも木造建築であれば法定耐用年数は22年。
建物の寿命を過ぎても住もうとしているのに
長期修繕計画も立てずに不動産を所有するなんて
行為そのものがリスクの塊です。

 

住宅ローンの支払いが終わっても、これらは終わらない。
むしろ建物が古くなることで費用負担は増えていきます。

自宅は、自動車と同じく負の資産です。

 

更には、住宅ローンの危険性

雇用不安が20年も続いているのに、サラリーマンという
ただ一つの収入源に頼ったローンを35年間も抱えるなんて、
怖すぎです。

 

住宅ローンは優遇されています。
控除は大きいし、金利も国の補助がある。

今は住宅ローン減税もあるし、他にも色々、
手を変え品を変え優遇措置を政府は打ち出します。

 

でもこれは、住宅を買う人を優遇しているのではありません。
お金を住宅・建設業界や金融業界に回すために。
経済政策の一環としてやっているに過ぎない。

このような優遇措置、いつ終わるか分かりません。
ただでさえ金利の上昇リスクがあるのに、
そこへ住宅ローン補助が終わればどうなるでしょうか?

 

繰り上げ返済以外にリスクを減らす道はない。

でも無理に繰上げすると、子供の教育費や他のことに
大きな禍根を残す可能性が高まる。

そうしているうちにローンの支払いを滞納してしまったら、
あっという間にマイホームを銀行に召し上げられ。

あとは、想像できますね。想像したくないでしょうが。

 

安息の地を選ぶか、生活の変化を望むか?

これだけのデメリットを理解してそれでも自宅に魅力を
感じるならば、不動産投資なんてせずに早いところ
固定金利で住宅ローンを組んだ方が良いと思います。

きっと人生に安寧をもたらしてくれますから。

 

もし少しでも迷ったならば。

自宅購入資金を収益不動産購入に充てるなりして、
収入源を増やす努力を一刻も早く始めるべきです。

自己資金が少なければ、元手のかからないビジネスを
今から早速始めましょう。

 

奥さんが納得してくれない場合は?

人の考えは千差万別、確実な方法はありませんが……。

 

デメリットを強く打ち出し、長期的かつ具体的な対案を用意し、
リスクの少ない方法を取りながら小さくても早めに成果を出し、
興味を持ち始めたら巻き込んでいく。

こんな流れが一番良いんじゃないでしょうか。

いきなり不動産投資にいくのでなく、他のビジネスで
利益を上げて信用度を高めるのも良い手段ですね。

 

いずれにしろ、ビジネスはスタートに
とてもパワーを必要とします。

本当に始めよう、生活を変えようと思うのであれば、
何らかのアクションを今すぐ起こすのがいいでしょうね。

 

宜しければブログランキングも応援クリックお願いします。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. メンタルによって選ぶ道は変わります。
  2. 空の向こうに果たして何があるのか、具体的にイメージできますか?
  3. 作業をするつもりがいつの間にか動画鑑賞に…。
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

不動産投資を中心に、金融・経済、そしてビジネスについてコラムを書いています。

きりのきについて


人気ブログランキング参加中です。お楽しみ頂けたら応援お願い致します。



楽待不動産投資新聞様にて時々コラムを書かせて頂いております。

2014年4月不動産投資を始める際に最も重要なリスクヘッジの仕方。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る