カテゴリー:お金の勉強

  1. 今は別のことで注目を浴びている財務省です。

    2018年の租税・社会保障負担率(国民負担率)は42.5%になる、 と財務省が発表しました。 これが高いか低いかは何とも言えません。租税も社会保障費も国家 及び国民へ形を変えて戻ってくるはずのもので、負担率が高…

  2. 子供たちが相続で争う様子など想像もしたくない

    昨今、相続不動産についての変化が大きく出ています。 先日のニュースでは、相続税の制度が変わる、との動きが出ている との内容でした。住宅は配偶者が継承し、分配から切り離される、 と。 土…

  3. お金の悩みは恥ずかしい、との感覚もありそうです。

    年収の話題はなかなか知人と直接しにくいのではないでしょうか。 お金の話をすることは、金に汚いとかプライベートに踏み込み過ぎ だとか思われそうであるため、また自分の、もしくは家庭の事情を 知られるのには抵抗がある…

  4. 経費で落ちるとしても支出は支出です。

    不動産投資は絶好のチャンスです。 何がというと、家庭の財政を再建する絶好のチャンス。不動産投資を スタートするきっかけは、家庭の経済環境に不安を持ったり、不満を 抱えているからのはずですから、この機を逃してはい…

  5. こんな老後を過ごしたいなら。

    年金が少なくて高齢者の生活が苦しい、なんて話題を以前からよく 見かけます。 自分がどの程度年金を貰えるかは大体推測ができるはずですから、 結局は人生設計の失敗でしかありません。想像よりも長生きをする 時代にな…

RETURN TOP

このサイトについて

不動産投資を中心に、金融・経済、そしてビジネスについてコラムを書いています。

きりのきについて


人気ブログランキング参加中です。お楽しみ頂けたら応援お願い致します。



楽待不動産投資新聞様にて時々コラムを書かせて頂いております。

2014年4月不動産投資を始める際に最も重要なリスクヘッジの仕方。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る