2013年度の不動産投資に早速の動きあり。

この記事は2分で読めます

いつも応援ありがとうございます。



 

約1年ぶりに僕が行っている事業のうち、
メインである不動産投資に動きがありそうです。

まだ話がぽっと浮いて出てきただけで全く具体化はしてませんので
詳細を語ることはできませんが。

自分の想定していた事業計画の主な方向性とやや外れた、
しかし選択肢として考えていないわけではなった程度の
次善の策に繋がる話であるため、ちょっと悩むところ。

2013年1棟目の購入物件となるか?

法人融資を受ける難しさに直面

簡単に言うと個人でもう1棟持つかどうか、ということなんですが、
これ以上個人で収益物件を持っても税金が激しくかかるだけなので、
リスクに対して旨みがあまりない、なんて悩みがあります。

税金のことを考えると、できれば法人で持ちたいんですけどねー。

専従者給与で妻へ大きめに分散できるなら悪くないんですけど、
法人からの給与と違って大きな効果は見込めないですし。

 

他は、資産管理法人でお茶を濁すくらいしか思い付きません。
その場合は第3の事業からの収入を法人に移管することになりそうです。
すべては事業収入次第ですが、これも法人の維持費や住民税、法人税で
トントン程度かもしれない。

いずれにしろ、自分で自由に使えるお金を増やしたいなら
所得税を支払うしかないのですぱっと諦める、でもいいんですけど。

 

法人で物件所有をするとなると金融機関にある程度通わないと
いけなくなるため、実は現状では時間的に難しい面があったりします。

あんまり休みが取れませんからね……

妻を鍛えて、僕の代わりに持ち込みをお願いできるようにしたいですが、
今は妊娠中なのでなおさら無理。
しかも、妻はお世辞にも数字を扱う営業の業務に向いているとは言えない。(笑)

日頃忙しい方は、どうやって融資付などに行っているのでしょうか。
このあたり、有給が取りにくい業種だと苦労します。

 

不動産投資でも長期的なモチベーションの維持が重要

空室リスクを薄めるためには早い段階でもう少し部屋数を増やしたい。
金利交渉もしたい。
税引後のキャッシュフローも増やしたい。

これだけ多くを望むならば、物件選別も含めて
相当計画的に動く必要がありますね。

 

にわかに忙しくなってきそうです。
1年ぶりのこのワクワク感、いいですね~。
未来に期待ができると、やる気も出ます。

モチベーションの維持には、このワクワクが必要だと本当に思います。

もう少しキャッシュが潤沢にあるとこの楽しさもっと味わえるんですが、
それはまだ先の話。今は地盤を固めるのが優先事項。

 

不動産投資なんて、普通のサラリーマン投資家では
年に何度も買い付けいれたりできませんからね。
いかにその間のモチベーションを保つかが、かなり重要です。

多くの不動産投資家がブログを書いていたりするのは、
モチベーション維持のためという面が大きいんじゃないでしょうか。
やる気が落ちると勉強もしなくなり、思わぬところで足を掬われます。

住宅事情なんて、日々変化していきますから。
大家業に携わった以上、生涯学習をしなければいけません。

もちろん大家業に限らず、自分の望んだ未来を実現したいと望む人は
事業主だろうとサラリーマンだろうと専業主婦だろうと、
自分のステージを上げるための生涯学習は必須ですけどね。

 

不動産投資拡大に向けて自己投資をします

僕も最近、第3の事業にかまけ過ぎていて不動産投資勉強が
疎かになっていましたので、ここでふんどしを締め直し、
自己投資の予算を計上しましょう。

取り敢えず直近で10万円ほど。
必要あれば追加します。

 

多分、すぐには全額使い切ることはないので、

「こんなことが知りたい」
「これってどうなの?」
「役に立つか知りたいけど高くて買う勇気が出ない」

なんてものがありましたら、リクエストして下さい。
僕が自腹を切って勉強し、レビューしていきますので。

 

メルマガ読者さんからのリクエストを優先しますから、
採用率をあげたい方はぜひ、メルマガ登録をして下さいね。

しつこいですが、例によって登録フォームを貼っておきます。






2013年度は始まったばかり。
焦らず、確実に夢の現実化へ向けて歩き出しましょう!

 

宜しければブログランキングも応援クリックお願いします。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 火山の噴火もいつ起こるのか。
  2. 2015年のゴールをどこに据えるべきでしょうか?
  3. 目的のある勉強は楽しいですね。
  4. 確定申告といえば梅の花の季節です。
  5. 2014年の総決算はいかに。
  6. 銀行との付き合いも人の繫がり次第で大きく変わります。
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

不動産投資を中心に、金融・経済、そしてビジネスについてコラムを書いています。

きりのきについて


人気ブログランキング参加中です。お楽しみ頂けたら応援お願い致します。



楽待不動産投資新聞様にて時々コラムを書かせて頂いております。

2014年4月不動産投資を始める際に最も重要なリスクヘッジの仕方。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る