今の仕事を苦しく感じるなら理想をもう一度見つめ直そう

この記事は3分で読めます

いつも応援ありがとうございます。



 

GWは、僕はその大半を病院で過ごしたのですが、多くの方は身体
を休めたり普段できない事をする時間に充てられた事と思います。

休める時は休む、肉体的にも精神的にも健全な状態であれば何か
新しい一歩を踏み出すのはとても素晴らしい休日の使い方です。

 

日本人は時間当たりの生産性が低いと言われていますが、休日の
少なさがそうさせているのでは、との意見を持たざるを得ません。

休みが少なければ、肉体を休ませる時間にしか貴重な休みを利用
できないのですから。

どうやったらこの辺りの意識改革が日本全体で行えるのでしょう
か。もはや、破壊的手段を用いて当局が強権を振るう以外に方法
は無いと思うのですが、全く期待ができない。

後はより労働者を貴重な存在として、厳しい労働環境を強いると
損をする環境に経営者を追い詰めるしかないのですけれども。

外国人労働者を入れようと与党が画策しているのは、それを回避
しようとしているに違いありません。

私たちにできるのは、自らの価値を高め、希少な手放したくない
存在であり続ける以外にないでしょう。

 

優秀ならばサラリーマンも良し

資格の取得や技能、知識の習得が昔ながらの手段でしたが、大学
への進学が当たり前になると共に資格の希少性は損なわれており、
単純な資格所持だけでは大した武器になりません。

技能や知識も、その価値が分からない経営陣に使い捨てにされる
時代となってしまっています。

個々の能力を評価する側に、正確な評価を下す能力が習熟されて
いないのが理由かと思います。システム的にもそう。

 

また、自己の希少性をアピールしようにも日本の社会性がそれを
拒絶しがちであるのも困ったものです。

自分ができる人間である事を直接表現しようとすれば意識高い系
とのレッテルを貼られてしまいます。実際に能力が伴っていても
人間性がなっていない、と言われてしまう。

他の人間との調和を乱さないよう自己アピールをするという複雑
なスキルをも習得しなければいけません。如何に能力が高く努力
も欠かさない人間であっても、です。

 

和を乱す人間を許さない日本社会らしいといえばらしいですね。
別に悪いとは思いませんが、お陰でサラリーマンの世界で成功を
収めるのはとてつもなく壁が高くなってしまっていて。

僕のように自由にやりたいことをやりつつ裕福にもなりたいとの
理想を掲げる人間には、ちょっと窮屈な社会。

サラリーマンの世界で上に立てる人は、恐ろしい程に優秀な人物
ばかりなのは間違いありません。そのような方と時々お会いする
機会がありますが、やはりオーラからして違います。

できる人間には是非頑張って、日本を牽引して欲しいものです。

サラリーマン生活は理想に叶っていますか?

雇われ人こそ努力が必要

サラリーマンであり続けることの難しさは、会社や社会が期待を
する価値観と、自身のやりたい事、実現したい世界に乖離がある
ケースが多いこと。

例えば僕は今、大学病院へと職場を変えましたが、上級医の多く
は「整形外科なのだから手術をしろ、手術件数を増やせ」と考え、
理想を掲げています。

トップが組織全体に対して目標を掲げ、先導をするのは全く問題
ないと思いますが、所属する人間としては一度所属するとすぐに
離脱もできず、自己矛盾を抱えたまま仕事をする事になる。

手術以外にも大切な事はあるのではないか、と。手術も件数増加
だけでなく、前後を含めた質の向上も同時に必要なのではないか、
と。

 

ただし、トップに対して自分の理想をぶつけるのは下策であって
お勧めできません。他に大切な事があるなんて分かりきった話で、
その上で決定した目標なのですから。

だったら他に行けとしか言われない未来しか見えない。

 

僕の取った選択肢(というか取らざるを得なかった選択肢)は、
自主的に他へ行く(起業する)で、組織からの離脱なのですが。

もしも組織に所属し続けるのであれば、右に倣って超専門分野を
持ち、手術件数をこなす道か、学術的な内容、はたまた誰も手を
触れようとしない臨床からやや外れた部分を補う道のいずれか。

要するにスーパーエリートを目指すか、自分がやれそうで興味が
あり、しかし人気のない分野を武器にするかのどちらかしかない
でしょう。

 

これから先、サラリーマンとして確実に生き延びようと思うなら、
あまりぼけっとはしていられないように感じます。

起業するよりもきついのではないのかな、と。努力しない、実力
の無い、それでいてサラリーマンでしかない人間には厳しい時代
が待ち受けている。

これまで通りでいたら、休みがより取れなくなって、格差も更に
拡大したと感じるかもしれません。

 

日本経済が安定した大きな成長を遂げるほどに復活をしたならば
話は違いますが、果たして本当に期待していいのでしょうか。

そこまでは少し、期待し過ぎではないかと。年功序列で、誰でも
給料が上がって、首も切られなかったあの頃はもう戻りません。

できる人間とできない人間、やる人間とやらない人間では休みも
所得も格差が拡大する一方となるのは明白です。

 

理想をもう一度考え直す

後悔しない人生を送るためには、「自分は何を実現したいのか」
をはっきりとさせておくのが大切ではないでしょうか。

その上で、理想を実現するにはどうするのが一番適切かを考えて
道を選ぶべきです。

仕事にやりがいなど一切無い、趣味が充実していれば良い、との
理想でも、それを実現するに十分な所得と時間が同時に得られる
ような立場にならなければ達成されません。

 

僕が選んできた道、これから進む道については周知の通りです。

やりたい仕事、やりたくない仕事、プライベートの生活、全てを
理想なものとするにはどうすべきか。沢山、考えました。考えた
末に選んだ道。

苦しいことも多数待ち受けているのが目に見えていますが、理想
を実現するためなら頑張れます

 

GW中に受けた相談からすると、同じように長い月日をかけて自身
で道を探り、ついに行動を起こされた方が多数いらっしゃって。

人によって進む道は千差万別ですが、明確な先が見えている方々
ばかりでした。今後もそうした方は増えていくでしょう。

貴方は、いかがでしょうか。どのような道を進むべきか。自分を
理解し、そこから論理的な思考を辿れば、自ずと答えは出るはず
です。

 

宜しければブログランキングも応援クリックお願いします。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 体調も悪くなってくると、心もより弱ります。
  2. クレジットカードとスマホでほぼ不便なし。
  3. ネットが身近にありすぎる時代に適応しなければ。
  4. 地方創生は是非成し遂げて欲しいところです。
  5. 責任は誰にある?
  6. 仕事がしっかりとできていれば、これでも良い人がいても良いでしょう。
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

不動産投資を中心に、金融・経済、そしてビジネスについてコラムを書いています。

きりのきについて


人気ブログランキング参加中です。お楽しみ頂けたら応援お願い致します。



楽待不動産投資新聞様にて時々コラムを書かせて頂いております。

2014年4月不動産投資を始める際に最も重要なリスクヘッジの仕方。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る