副業推奨の機運がようやく見えて、自由意志で自分の道を決める時代へ。

この記事は3分で読めます

いつも応援ありがとうございます。



 

最近、ようやく副業を持つべきであり、それ以上に本業をしっかり
やっていくべきだ、という論調の方が増えてきたような気がします。

それとともに、副業を認める企業が増えてきたようで、極めて良い
傾向と言えるでしょう。

副業禁止、というのはもはや時代遅れであると認識するべきであり、
間違った考えは是正していかなければ現在の地位すら失う可能性が
あります。

 

これは、経営者側、労働者側両方に言える話です。

 

かつての脱サラ時代は「独立起業」を是としていました。好景気に
沸く日本では、サラリーマンでいるよりも独立して自分の好きな事
をして生きていこう、との考えです。

考えというよりは気持ち、感情を優先した行動なのだと思います。
多くの方の場合。

サラリーマンは上と下に挟まれて、息苦しい日々ですから。そんな
中で自由きままに起業して生きている人は眩しく映るのでしょう。
「憧れ」から来る行動です。

 

しかし多くの方々は、そんな脱サラブームの結果を冷ややかな目で
見ています。リスクを背負って脱サラして、失敗して借金漬けで。
最悪、首を吊るなんて話、誰しも聞いたはず。

実のところ、これはあまりにも偏った、極端な話です。成功する人
もいれば失敗する人もいるのは起業に限った話ではありませんよね。
サラリーマンだって、出世する人もいればそうでない人もいます。

失敗して借金を背負うような事がなかったとしても、労働者として
鳴かず飛ばずで描いていた明るい未来を実現できずに終わる人生が
成功かといえば、それもまた違うでしょう。

独立起業する人は、労働者のままでいても幸せにならない、と判断
してそうしたのですから、その自由意志から下した決断は間違って
いません。

 

大事なのは自分の自由意志で選択ができる事、です。選択の自由を
与えられた状況を獲得するのが人間として最も重要である、と僕は
考えます。

そういった意味で、副業禁止は大変問題がありました。選択の自由
を一つ奪われてしまっていたのですから。

ようやく是正される傾向となってきて、好ましい限り。

 

ただし、それはつまり行動する人、しない人で、経済的格差が今後
拡大をしていく事を示しています。

自分に対して、より責任を持たなければいけない時代の到来です。

仕事をしただけ格差が生まれるのは当たり前。

副業や独立は計画的に

副業禁止が是正されたのは、働き方改革の流れによるもの。企業が
労働者を遣い潰そうとする姿勢から労働者を保護するためですが、
経済活動が縮小しても困ります。

実際、人手不足でどこも困っています。労働時間を短縮したら更に
人手不足になり、日本経済は大きく縮小する可能性があり、そこを
政府は副業させて活路を見出そう、との考えです。

働きたい人、働ける人に、自由意志で働ける環境を提供しよう、と。
法的に同一の職場で長く働かせるのは問題があるため、そこを副業
でカバーしよう、と目論んでいるのでしょうね。

 

恐らく政府のいう副業とは労働、つまりはダブルワークを推奨して
いるのだと思います。

それも一つの生き方として間違っていませんし、健康的に頑張れる
ならいいでしょう。が、やはり身体への負担が大きい。

本業の労働規制がよりきっちりとされていけば、もっと推奨できる
就労体系になりますけれども、病気や怪我には十分注意をしないと
いけません。

政府には、よりきっちりと対策を取って頂きたいものです。当然、
中小企業へのサポートも含め。

 

現時点でそれ以上に積極的に考えていくべき副業は、起業型の副業
です。それこそ、場合によっては将来の独立も視野に入れたものが
望ましいでしょう。

脱サラがダメだったところは、いきなり何の展望もなく勢いと感情
だけで会社を辞めて独立してしまっていた点です。そんな人ばかり
だったとは言いませんが、多かったと思います。

それこそ、少し前の「勢いでよく下調べもせずに収益不動産を購入
してしまった人々」のように。

 

副業が禁止だったのだから辞めるしかなくて致し方なかったのかも
しれません。

ですが今は違います。副業が解禁されれば何の懸念もなく、堂々と
小規模開業できます。これまでコソコソとやるしかなかったものを
大手を振るえるようになるのは大きなメリット。

働き方改革で労働時間に規制が掛かれば、副業に充てる時間も増え、
独立への道筋も更に立てやすくなるでしょう。

 

これからの時代、独立起業は突発的なものでなく、経験に基づいて
計画的に実施されるようになっていくと思われます。

 

容認されるべき格差

そして、格差は拡大していきます。

その格差は理不尽なものではなく、自由意志による選択の結果です。
容認されるべき格差であると僕は考えます。

自分の意思で選択をした以上は、結果は受け入れるのが筋。それを
格差拡大が、と社会の責任とするのはお門違い。

 

副業時代、やる人は経済的に伸び、やらない人は良くて維持、仕事
時間が減ったとしたら落ち込んでいくのは確実です。

お金をそこまで稼ぐ必要があるかどうかも含め、自分の選択です。
お金よりも自分の時間が大切だという価値観も認められるべきです。

 

けれども、選択した結果は受け入れなければなりません。経済的な
格差が拡大したとしても、一人ひとりの選択の結果です。

繰り返し書きますが、やらない事も「選択」です。やらなかった事
の結果も受け入れなければいけない。

自分の人生の責任くらい自分で持つ。今後20年間は、それが当然の
日本へと向かっていくように思います。

 

宜しければブログランキングも応援クリックお願いします。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. せっかく始めた事業がこんなことにならぬよう。
  2. 流石にそろそろ、ネットビジネスと関わらずに生活している方はいなさそうです。
  3. 不満を言う立場から不満を聞く立場へと変わるのが起業です。
  4. 投機一本槍はお勧めしませんが、節度を持てばチャンスがあります。
  5. 一生を掛けて続けたい仕事を探しましょう。
  6. 先は長い道のりです。
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

不動産投資を中心に、金融・経済、そしてビジネスについてコラムを書いています。

きりのきについて


人気ブログランキング参加中です。お楽しみ頂けたら応援お願い致します。



楽待不動産投資新聞様にて時々コラムを書かせて頂いております。

2014年4月不動産投資を始める際に最も重要なリスクヘッジの仕方。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る