不動産投資で役立つ資格を検討してみる

この記事は3分で読めます

いつも応援ありがとうございます。



 

ビジネスをしていくに当たり、
何かと必要となるのが「資格」。

それは不動産投資においても同様です。

 

最も関係しているものの一つとしては、宅建免許があります。

日本に宅建業法がある限り、宅建免許無くして
1年に何度も不動産の売却を繰り返したり、
分譲されていないマンションを分譲したりはできません。

免許を持っているだけではダメですが、免許がなければ
そもそもお話にならない。

 

弁護士をはじめとして、競争が激しくなりすぎて士業で
食べていくことができなくなってきたと言われています。

それが本当かどうかはともかく、不動産投資を今後
続けていくにあたりいくつかの免許が有用であるのは確か。

経費削減にも繋がり、信用の強化にも役立つ。
知識を得ることでライバルよりも有利な立ち位置に
立つこともできます。

 

僕は持っている免許といったら医師免許と自動車免許、
あとは整形外科専門医と弓道三段くらいのもので。

不動産投資の役に立つものは何一つ持ってません。

ということで、最近何かの免許を取得しようかな、
なんてことを考えています。

 

2棟目を購入したばかりのため、しばらくは空室を埋めること以外は
あまりやることがありませんからね。

勉強することは趣味みたいなものですから、ここは一つ
余裕のある時に勉強をしてみようと思います。

目的のある勉強は楽しいですね。

どんな資格を取得するか?

資格を取得するとなると何を取るかをまず決めないといけません。

取りたい資格の条件というと、

1)不動産投資の役に立つ
2)自分の知識が不足している
3)実務に即している
4)実用的である
5)実務経験は不問
6)勉強していて面白い

こんなところでしょうか。

 

取得に実務経験が必要な資格は論外ですので無視します。
資格が国家資格かどうかは気にしていません。
役に立ってくれればそれでいいです。

例えばカラーコーディネートとかでも。
僕には美的センスがありませんので、
この辺は妻に取ってもらおうかなと思ってますが。

リフォーム関係で使える資格も役に立つのでしょうが、
僕の理念であるおまかせ投資から外れてしまうので後回し。

 

直接的に役に立つものというと、宅建免許とか、司法書士とか、
不動産鑑定士とか、税理士とかですが、結構大変そうですね。

簿記検定なんかもありですが、上記の税理士免許と同じで
税理士さんに全部やって頂いてますから、必要なさそう。

防衛の意味でも、税務・帳簿付けは今後も顧問税理士さんに
お願いするつもりですし。

 

この中であれば個人的に欲しいのは司法書士不動産鑑定士
資格の効力云々ではなく、その知識が欲しい。

不動産鑑定士の目でみれば物件の売買時に説得力が
生まれますし、物件選びに自信が持てます。

司法書士免許があれば、登記関係の知識全般が入り、
自分自身で間違えることなく業務の遂行ができます。

 

そう言った意味では税理士資格もあれば役に立つのは
間違いないので、資格を取るまでに至らずとも
勉強はしておくべきなのかもしれません。

付け焼刃の知識を振り回すことにならないよう、
気を付けなければいけませんが。

 

自分の苦手な分野を鍛えるならば、ホームインスペクション
勉強するのもいいような気もします。

現在の日本の不動産市場では、ホームインスペクションを
専門家に依頼していたら、経費負担が大きくなってしまい
稼ぐどころではありません。

アメリカのようにホームインスペクションによる証明が
無ければ値が付かないならやるのが当然ですが、
日本市場ではホームインスペクションに付加価値を
付けられていないのが現状。

 

であれば、自分でやれるようになるのが合理的ですね。

不動産鑑定士の知識と同様の扱いができそうです。
書いていたらちょっとやる気が出てきました。

 

大家検定もいいんですが、どうも内輪的な組織に
思えてしまって、ちょっと僕には近寄り難く感じます。

せっかくなら、もう少し世間的に箔がつく資格・検定を
受けた方が、将来的には有用ではないかなぁと。

 

資格維持のために要更新だと、取ることができても
維持ができないかもしれませんから、そう言った意味では
ナントカ検定は有用なんですけどね。

時間に余裕があればやる、くらいに考えておきます。

 

勉強は常に「善は急げ」

まずはこの先5年で役に立つ資格を手に入れたいですね。
整形外科専門医を取って以来、1年半ほど実務に集中を
してきましたから、ここらで頭を働かせましょうか。

この記事を書いていたら、ずいぶんやる気が出てきました。

やる気を出すために「公言する」というのは
僕にとってかなり効果があるようです。

 

これだけ大口叩いて何もやらないなんて、
恥ずかしくて堪りませんから。(笑)

さっそく今週末にでも本を仕入れ、移動中など
時間がある時に読もうかと思います。

皆さんもぜひ、時間が余っているようなら何か宣言して、
将来のための勉強をしてみて下さい。

 

宜しければブログランキングも応援クリックお願いします。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 黒字はうれしいことではありますが。
  2. みなとみらいはそこそこ賑わっていました。
  3. 雨の日もあれば晴れの日もあります。
  4. ある意味一人でのんびりの休日です
  5. ネコんでしまいたいけれど…
  6. もうすっかり東日本大震災も古い話になってしまいました。
    • やや大家
    • 2013年 9月17日

    電気工事士、おすすめです(^O^)
    セルフリフォームをやらない大家さんには一見関係ない資格にも見えますが、三路スイッチの仕組とか、ケーブルを節約できる配線の仕方とか、割と目からウロコの知識もあっておもしろい。知ってればリフォームの発注にも役立つ情報が多々あると思いますよ。
    試験自体は、理論の部分は高校物理に毛が生えた程度で、あとは普段見たこともないマイナーな工具や部品名を丸暗記するだけなので、先生なら一夜付けでも大丈夫かも。小学生の合格実績もある資格ですから(;^_^A
    資格を取らないまでも、是非一度テキストをざーっと流し読みしてみてください。ブックオフの105円ので十分ですので(^O^)

      • きりのき
      • 2013年 9月17日

      コメントありがとうございます。

      電気工事士、そうですよね。よくベテラン大家さんが取得されているのを
      見かけるので興味はあるんですが。機械いじりは好きですし。

      それにしても105円で資格が取れる時代とは。なんだかんだいって、
      努力したものが報われる時代になってきているのかもしれません。

      勉強してみます~。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

不動産投資を中心に、金融・経済、そしてビジネスについてコラムを書いています。

きりのきについて


人気ブログランキング参加中です。お楽しみ頂けたら応援お願い致します。



楽待不動産投資新聞様にて時々コラムを書かせて頂いております。

2014年4月不動産投資を始める際に最も重要なリスクヘッジの仕方。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る