子供への投資。早期英語教育は是か非か。

この記事は3分で読めます

いつも応援ありがとうございます。



 

今日は不動産投資とほとんど関係の無い話なのですが。

子供の英語教育について、どうお考えですか?

 

かなり意見が割れるところではないかと考えています。

正直な話、今の子供が大きくなる頃には人工知能、機械翻訳が進化
して語学の意味がゼロになる可能性も否定出来ないため、無意味な
議論になる可能性が高いかなと思ってはいるのですが。

予想できない未来を予想して子供の教育方針を決めるのはちょっと
問題があると思いますので、そこは外して考えて下さい。

 

まず、個人的な意見。

幼少期からの英語教育は有用である、と信じています。僕が日本語
以外の語学が苦手であって、コンプレックスを抱えているのもあり、
子供にはそうあって欲しくないと思います。

ですので、まだうちの子は未就学児ですが英語教育だけはある程度
時間とお金を投資するようにしていて。

本当に効果があったかどうかの判定は当面先になるかと思いますが、
今のところは満足のいく結果が残っていると感じます。

要するに、僕は幼少期からの英語教育は賛成派です。

既に政府も動いていて、小学校からの英語教育義務化は法制化され、
2020年度から小学校3年生で必修化は決定、2018年度から先行しての
実施が各小学校で検討されています。

小学校からの英語学習に意味があるかは分かりませんのでその議論
は置いておいて(僕としてはもっと小さな頃からやらないと効果は
薄いと思っています)。

英語学習の早期化傾向はよりいっそう高まっていくのではないかと。

 

今の子供が大人になる頃には日本もどうなっているか分かりません。

どうなってもいいように英語を学習すれば学べる程度の基礎作りを
してあげたい、との親心が僕にはあって。

多言語と比較した日本語、及び現代日本の特殊性から、幼少期より
英語学習をさせた方がよいとの結論へと達しました。

 

ただ、意見が対立……といっても揉めたりしていませんが、違った
意見をかなり聞くので、どうなのだろうなと。

それぞれが明確な意見を持ち、発言できるようになれば国の意見も
社会にも変化が出てくるものです。

今回は英語教育を題材に、脳のストレッチをして下さい。

英語、自分も勉強します。

子供の持つ可能性

様々な意見があってそれなりに納得できるものが多いものの、少し
気になる意見も存在します。

「英語の前に日本語をしっかり勉強しろ」というものです。

僕の義兄に当たる方もそんな方針らしく、子供に英語教育はしない
でいるようです。直接話をしたわけではありませんけれども。

 

日本語をしっかり学ばせるべきだ、との意見には大賛成。全く異論
はありません。英語と同じ語学ですから母国語を優先するのは当然
過ぎる話。

ですがそれと英語学習をさせるのとは無関係です。子供はスポンジ
のように知識を吸収するもの。自宅及び教育以外の場では日本語で
生活していますから、日本語学習には問題ないでしょう。

英語学習をしたからといって、日本語学習が疎かになりはしません。

 

小学校の授業数として、時間割を英語に割く分だけ他の学習時間が
減ってしまうのを憂慮しているとの意見には納得です。

僕も、小学校3年生からとかではなく、幼児教育から英語が身近に
なるような環境を作ってあげるのが重要と感じますし、小学校の
授業ではもっと日本人としての基礎作りをして欲しいです。

学校の先生の負担が増えると更なる問題が起こるのは想像に容易い
ところですし。

 

けれども英語を学ばせると日本語が学習不足になるというのは子供
の可能性を甘く見過ぎではないかと思う訳です。

もし日本語の学習度合いを心配するなら、己を律して正しい日本語
を心掛け、本を読む姿を見せ、子供と、また他の家族との語らいを
十分な時間、丁寧に行うようにしないといけません。

それができていて、それでも日本語の学習が子供には不十分となる
との心配を抱かれるのならば、確かに英語を勉強している場合では
ないと思いますが。

 

一般的な生活をしているなら、毎日の遊びの時間をほんの少しだけ
英語学習に割り振るくらいの余裕はあるのではなかろうかと。

幼児期から机に向かって勉強したり本を読んだりする習慣をつける
にも役立ちますし、少なくとも悪いところは無いのではないかなと
感じています。

 

体制作りは簡単ではなさそう

問題点は、教育者側の体制が整っていない事、及び費用面でしょう。

恐らく今後、幼児期から英語学習をさせられる家庭とそんな余裕が
なかったり環境が周りにない地方だったりで、教育格差が社会問題
になりかねないと感じます。

政府が本気で英語学習を推進しようというならもっと真面目に効果
が高く、効率が良くて、経済にも貢献できる形の政策を作り上げて
欲しいところです。格差是正は当たり前として。

 

英語教育について僕が思うのはこんな感じで。

いわゆる「英語耳」の問題と「苦手意識」の風潮さえ何とかすれば
あとは本人の努力次第になるのではないかと。

英語のラジオが流れてもBGMのようにしか聴こえないような状況に
子供をしてはいけないと考えています。その為の幼児英語学習です。

それでも中学以降英語ができないと言うのなら、本人の勉強不足か、
センスが無いかのどちらかですね。

 

教育については様々な意見があるかと思います。色々な考えを聞き
教育者としての能力をより向上させたいです。

皆様、是非御教示下さい。

 

宜しければブログランキングも応援クリックお願いします。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. やどかり作戦でじっくり資産形成も悪くありません。
  2. せっかく入社した新人がすぐ辞めてしまうのは頭が痛いことでしょう。
  3. 4月からまた新たな若者が独り立ちします。
  4. 直感的に遊ぶことで能力が向上します。
  5. 野生動物だってやっていること。
  6. インフレがありそうならば不動産は悪くないように思いませんか?
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

不動産投資を中心に、金融・経済、そしてビジネスについてコラムを書いています。

きりのきについて


人気ブログランキング参加中です。お楽しみ頂けたら応援お願い致します。



楽待不動産投資新聞様にて時々コラムを書かせて頂いております。

2014年4月不動産投資を始める際に最も重要なリスクヘッジの仕方。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る