お金が貯まる人と貯まらない人の間にある深い溝

この記事は3分で読めます

いつも応援ありがとうございます。



 

お金がいつまで経っても貯まらない、と悩んでいる方は決して少なくないと
思われますが、いかがでしょうか。

 

お金に対する感覚は本当に人それぞれ。とはいえお金とは価値を測る物差し
でしかありませんから、お金は使わなければ意味はありません。

よく、お金持ちはケチだからお金持ちなんだ、と言われますが、僕の考えは
ちょっと違っています。

お金持ちは価値観の感じ方が違うのだと、そう思っています。

 

ですから、お金が貯まらなくて悩んでいる方がお金を貯めたいと望むのなら、
価値観そのものの見直しをしなければいけない。

ここから逃げていては、決してお金を貯めるなんてできない。

年収1000万円を超えるような人の貯金がゼロであったりするのも、価値観が
お金を貯めるに向いていないものであるからで。

いくら収入が多くてもこの傾向は変わらず、価値観に変化が訪れない限りは
貯金はゼロのままでしょう。

 

別にそれで社会生活上の問題を抱えていたり、このままではいけないと悩み
苦しんでいるのでもなければ、お金が貯まらなくても価値観に充実感がある
ならば、何も問題はありません。

が、お金が貯まらないとの悩みを持っているという事は、今のままの価値観
では問題がある、と。薄々か、明確にかはともかく、そう感じているはず。

 

であるならば、価値観に変化を起こさなければいけないでしょう。

お金が貯まるようになるのは自身の中で価値観の革命を起こしてから、です。

お金が貯まらないと悩んでいませんか?

将来に価値を求める思考がお金を貯める

どこかで読みましたが、お金持ちはあまりブランド品や高級車、高級住宅に
興味がない、と書いてありました。

それはその人の趣味によるのではないか、お金持ちの中にもブランド品など
に強く惹かれる人もいるだろう、と感じました。

高級品は値段に見合わないものもありますが、多くは価格に見合った良質な
品物ですので、お金持ちであろうとなかろうと、値段に見合う価値があると
感じたものは誰であっても購入すると思います。

 

それより共感した部分は、お金持ちは子供の教育にはお金を掛けるという点。

僕はあまりお金持ちではありませんが、子供の教育費に関しては必要な分は
何の躊躇いもなしに出せるようあり続けたい、と思っています。

そのためにお金を稼ぎ、貯蓄を増やしているようなもの。

 

子供にお金を掛ける行為は合理的で、子供がしっかりと成長し、価値を生む
人間へと育てば、そこに更にお金が発生します。

長い目で見れば、一族全体のお金は増える。

もちろんこれは、子供をお金の面で考えた一側面に過ぎず、それだけで子供
の教育を意識するのはおかしな話ですが、子供が生きていくのに苦労しない
ためにはお金を稼げる人間に育てておく必要があるのも確かです。

お金の話に限らず、子供の将来に価値を感じるから、子供の教育費には糸目
をつけない、と。

 

先々を見越した価値観こそが、お金持ちをお金持ちたらしめている。将来を
お金で買う、との価値観を持つからこそ、お金を貯める事ができるんです。

この「先々を見越した価値観」がお金を貯めるのにとても重要です。

 

今に価値を求めるとお金を失う

お金が貯まらない方は、どうしても目の前のものに価値を感じてしまう傾向
にある。将来よりも今が大事なタイプ。

お菓子を目にしたらつい買ってしまう。焼肉が食べたいと思ったらその日の
うちに食べに出かける。旅行に行きたくなったらすぐに計画を立てる。

「限定」との言葉に弱かったりもしますね。

欲を感じてからお金を支払うまでの期間がとても短い。子供の例に戻して例
を挙げてみると、何かイベントがやっているのを知るとついついすぐに子供
が楽しいだろうと連れて行ってしまう。

 

対して、お金を貯められるタイプの人は、お菓子を目にしても健康面を考え
最低限に抑制する、焼肉を食べたくなったらいつ頃行こうか、カレンダーを
見て予定を確認する、と。欲を解消するまでにタイムラグがある。

先々を見越して、計画的に人生を充実させようとします。その方が、今すぐ
欲を満たすよりも良い体験が得られると感じているからです。

子供の教育にも将来に渡っての継続が重要であると考えているので、計画的
にお金を貯めて教育費へと湯水の如く注ぎ込めます。そしてそれが、後から
戻ってくるのを期待している。

将来の期待に価値を感じているんですね。

 

つまり、お金を貯められるようになるには、先々に得られるものにこそ満足
があるのだと、自らの価値観を改めなければいけません。

 

まずは価値観の転換ありき

目先のお金に価値を感じてしまう自分のまま不動産投資をスタートすると、
かなり危ない。

1,2年で得られるお金に目が眩んで物件を購入してしまったり、将来の修繕費
として貯めておかなければいけないお金まで他に注ぎ込んでしまったり。

長期に渡る不動産経営で、目先の欲に駆られてしまうままでは問題がある。

 

まずは、不動産投資をスタートするまでの前段階としての貯蓄をする必要が
せっかくあるのですから、貯蓄をしながら価値観に変化を起こさせるのが、
不動産投資で成功するに役立つのではと思います。

今のお金が大切ならば、そもそも不動産投資を始めようなどと思うべきでは
ないのですから。

先々のお金に価値観を感じられるよう、思想を根元から変えていきましょう。

 

宜しければブログランキングも応援クリックお願いします。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 一つひとつ、じっくりとやっていくのも大切です。
  2. 増えすぎる前に対策が必要です。
  3. 移動はバスでも十分快適です。
  4. 楽しいからこそ続けられるもの。
  5. 少ない自己資金でも不動産投資はできる?
  6. 協力的なパートナーの有無は人生の成否を分ける部分です。
  1. この記事へのコメントはありません。

このサイトについて

不動産投資を中心に、金融・経済、そしてビジネスについてコラムを書いています。

きりのきについて


人気ブログランキング参加中です。お楽しみ頂けたら応援お願い致します。



楽待不動産投資新聞様にて時々コラムを書かせて頂いております。

2014年4月不動産投資を始める際に最も重要なリスクヘッジの仕方。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る