最近の反省と今後の増税についての雑感

この記事は3分で読めます

いつも応援ありがとうございます。



 

最近、ちょっと話が抽象的過ぎる気がしますね、このブログ。
今に始まったことでもない気もしますが…。

抽象論は語りやすいのですが、具体性に欠けると説得力が
落ちますし、理解をしてもらえにくくなるのが難点です。

ただ、ちょっと最近なんというか、年末だからなのか、
ネタ切れ感がありまして。

睡眠不足も手伝って、思ったように記事が書けない日が
続いてしまっています。

 

書き物をするというのはネタ切れを起こしてからが勝負で、
いかにここから捻り出していくかがポイントになります。

ですから、泣き言を言っている場合ではないんですが、
ちょっと今の感覚は重症な感じがしていて、困ってます。

これを書く今も、頭頂葉の前のほうが重い感じがしていて、
脳が悲鳴を上げているのが分かります。

果たしてここから何が生まれるのか。
僕もまだ、分かりません。

報道を信じてしまうと日本には暗雲立ち込めるように思えますが…?

報道の偏りに引き摺られ。

世間に引き摺られてしまっている面もあるのだと思います。

ついこの間まで国会が開いており、特定秘密保護法案の話題で
もちきりでしたよね。一部では今でも報道が続いています。

多くが一方的に批判し、不安を煽るようなものばかりで、
同意ができる内容は非常に少なかったように思います。

その流れで現政権を叩くことばかりを報道する、といった
一部マスコミの報道姿勢が強まっています。
安倍政権の支持率を下げたいのだと思いますが。

 

支持率の引き下げをするための最も手ごろな話題は、
増税についてです。

消費税増税を始め、様々な増税が今後予定されています。

それは決して増税ばかりを計画しているばかりではなく、
需要喚起のためであったり、経済対策をセットで行ったり、
減税を含めた税制改正であったりしています。

 

しかし報道の目的が持論の主張、押し付けとなっている
一部報道機関からは増税ばかりがピックアップされ、
全体像が語られません。

かくして僕も情報をまとめて理解することができず、
不動産投資に関わる話題として増税の話ばかりが
頭に張り付いてしまっていて。

 

記事を書こうとするとどうしても税金の話が絡んでしまい、
何度も同じような記事を書こうとしてしまう、と。

それを避けようとすると抽象的な内容になってしまい、
何が言いたいのか良く分からないような記事になる。

困ったものです。

 

気になる増税について雑感

せっかくなので、今の時点で税金について不安視している
部分を書き並べておこうと思います。

 

消費税増税に関しては以前に書いた通り。

消費税に関しては対応策が少ないですよね。
税還付をするか、経費削減に走るか。

消費税還付は法人で購入できなければ不可能だし、
コスト的に見合うかどうかの問題があります。

経費削減は限界があります。交渉を重ねて、
少しでも安くしてもらう以外に方法は無し。

 

給与所得控除の縮小については、それほど大きな影響はありません。
給与所得が1200万円以上の場合のみ若干所得税が増えますが、
最大でも年間8万円程度。

痛くないといえば嘘ですが、生活や経営が苦しくなるかというと、
そこまでの増税ではないでしょう。

消費税増税と合わせると結構な額になりますから、
支出を減らす努力はせざるを得ませんが。

 

しかも幸いにも私たちは事業主。

所得を調整することもできるし、計上できる経費をうまく
コントロールすることで、それなりに節税ができます。

不動産投資家にとって、給与所得控除の縮小は
さほど苦しいものではありません。

 

あと関係しそうなものというと、自動車重量税の増税ですか。

古い自動車の重量税を増税するというものですが、残念なことに
僕は現時点で12年ものを所有しているため、適用されてしまいます。

0.5t当たり900円~1,000円程度の増税ですから、
年間4,000円ほどの増税になるのでしょうか?

新しい自動車を購入する余裕もありませんから、金額は大したこと
ありませんが何気にいやらしい増税です。

 

というのも、ただでさえ自動車を普段使っていないのに
自動車の維持費が上がってしまうのが悔しい。

職業柄、夜中に呼び出しがないとも限りませんから、
自動車を手放す訳にもいきません。それがなければ
捨てても良いかなと思っているのですが。

一番大した増税じゃないのに、一番嫌な気分になります。(笑)

エコカー減税の拡充や自動車取得税の軽減・廃止などで
新規購入が優遇されているのも嫌な気分になる理由でしょう。
我ながらなんてみみっちい人間でしょうか。(苦笑)

 

今のところは、気になる税金の話題はこの程度です。

こうして書いてみると、自動車が消費税増税をするから
取得税を減税する、というなら不動産にも同様の措置を
とって欲しいと思うのは僕だけでしょうか?

このように多くのところで政府の態度が一貫していないのが、
政治に対する不満や不信感を生んでいることを政治家や官僚に
ぜひ理解をして頂きたいところです。

 

駄文、失礼しました

今回は書いている自分でも何が言いたいか分からない
駄文になってしまいました。申し訳ありません。

年末も近いということで、お許し下さい。
今日は休んで、頭を冷やそうと思います。

 

宜しければブログランキングも応援クリックお願いします。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 店番をする猫にかかるお金は経費でしょうか。
  2. こんな大きな建物はいったいいくらの税金を支払っているのでしょうか。
  3. Website Statistics
  4. そのうち風力発電も個人に開放されたりするんでしょうか。
  5. 納税は何回しても悲しいです。
  6. 建て終わるのをぼーっとして待たないように。
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

不動産投資を中心に、金融・経済、そしてビジネスについてコラムを書いています。

きりのきについて


人気ブログランキング参加中です。お楽しみ頂けたら応援お願い致します。



楽待不動産投資新聞様にて時々コラムを書かせて頂いております。

2014年4月不動産投資を始める際に最も重要なリスクヘッジの仕方。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る