カテゴリー:経営戦略

  1. 画一的な枠組みから飛び出すべし

    世の中の金額、ものやサービスの値段とか、給与とか、お金の数字 というものはほぼ全て需給関係によって決定します。 需要が供給より高ければ値は上がるし、供給が増えれば増えるほど 値は下がっていきます。 &nb…

  2. 仲のいい家族ばかりであればいいのですけれども。

    補正予算が正式に成立し、その中に三世代同居方住宅の新規建設に対する 補助金支給が含まれているのは、多くの方がご存知のことと思います。 また、来年度からは3世代で済むためのリフォーム費用に対し所得税控除も 導入さ…

  3. 電気代のような固定費が減らせるのはありがたいですね。

    2016年4月から電力自由化がスタートします。 事前予約は1月からとの事で、人によっては年明け早々に申し込もう とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 僕はまだ悩んでいる段階で…

  4. ペットOKも立派なユニークさですが、さすがに目新しさはなくなってきました。

    新規のビジネスをやる際に、比較的成功率が高い方法があります。それは 一体なんだと思いますか? 自分自身が不合理であると感じ、それを解決した経験を世間に広めること、 です。ヒットするアイデア商品なんかも、スタート…

  5. レバレッジは冬が来ても厳しさに耐えられる程度に留めるべきと思います。

    サラリーマンが融資を受けての不動産投資をするならば、キャッシュ フローを第一に考えるべきで、積算評価を中心とした資産性は2番目、 3番目くらいの検討項目です。 積算評価がいくら高くても収益性が低く家賃で得られた…

RETURN TOP

このサイトについて

不動産投資を中心に、金融・経済、そしてビジネスについてコラムを書いています。

きりのきについて


人気ブログランキング参加中です。お楽しみ頂けたら応援お願い致します。



楽待不動産投資新聞様にて時々コラムを書かせて頂いております。

2014年4月不動産投資を始める際に最も重要なリスクヘッジの仕方。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る