サラリーマンとしての未来に不満はありませんか?

この記事は4分で読めます

いつも応援ありがとうございます。



 

僕は曲がりなりにも医師をやっています。

病院という小さな社会の中だけでみれば、
リーダー、部隊長的存在であり、ヒエラルキーにすれば
相当上の方にいることになります。

大学病院に在籍している間を除けば、
確かに他の一般スタッフと比べれば給料は高いです。

色々カラクリがあって、額面よりは実質年収は世間が信じているものより
だいぶ少なくなる、というのが実際ですが……

 

ちなみに大学病院勤務ではその限りではありません。
うちの大学病院では一番下っ端は院外助教と言いますが、
基本給月15万円、各種手当、ボーナス、退職金なしです。

大学病院では医師が雑用もこなしていてクソ忙しいんですが、
それは医師が一番人件費が安いからなんですね。

大学病院勤務医は、派遣医師のアルバイトで食い繋いでいます。

芽が出るかどうかは私たち次第

お金を稼ぐ意味

ちょっと話が逸れましたが、一応そこそこの給料を頂いているので、
仕事以外にビジネスや投資に励んでいることについて

「そんなにお金を稼いでどうするの?」

なんて聞かれることがあります。
もちろん、聞いてくる相手は僕の実際の収入なんて知らないんですが。

 

僕はむしろ、「何でもっとお金を得ようと思わないの?」と
聞き返したいくらいです。

僕がお金をより稼ごうとする理由は簡単。
より不満の少ない未来を迎えたいため。

 

経済、資本なんて概念に縛られてしまっている現代世界で
精神的な安寧を得るには、時間とお金の両方が必要です。

時間の流れは平等です。
サラリーマンが自分に時間と引き換えにお金を手に入れている以上、
お金を手に入れることこそ時間の束縛を減らす唯一の手段。

やりたくない仕事から解放されるには、お金を稼ぐしかありません。

 

また、時間がいくらあってもお金が無ければ
手に入らないものも数多くありますよね。
欲しいのに手に入らないのも、精神的な安寧にとって邪魔なこと。

お金なんて矮小な存在に振り回されたくない。
好きな時に好きなだけ使えるだけのお金が欲しい。

別に高級車が欲しいとか広い家に住みたいとか贅沢がしたいのではなく、
欲しいと思った時にすぐにそれが手に入る未来を迎えたい。

 

この二つが、僕を「富を築く」という行動に走らせています。

 

不満があるのに満足している矛盾

「そんなにお金を稼いでどうするの?」と聞かれた時なんて答えたかは忘れました。

ただ、例えば介護の現場なんて肉体的にも精神的にも負担が大きいのに、
ビックリするくらい安い賃金なんですよ。

そうしないと病院経営が成り立たないので致し方ないんですが。
(僕は経営陣じゃありませんので、どうにもしてあげられません……)

 

給料が労働に見合っているかどうかはともかくとして、
実感としては賃金が安いことに不満を持っているんです。
介護スタッフだけでなく、看護師、社会福祉士、事務など、
あらゆる業種の人間が。

そんな不満を抱えながら、仕事が忙しい、休みが取れない、
あの人はどう、腰が痛い、ストレスが溜まる、などなど。
不満を言葉にしてガス抜きしながら、日々過ごしています。

人間というものはどのような生活をしていても、
人生に不満を持ち、そこに希望を見出し、生きていくもの。
何の不満もない生活、なんてものはあり得ない。

 

でも、不満があるのにそれをガス抜きだけして満足している、
というのはどうなんでしょう?

不満を言葉にして吐き出すというのは大事だなことだと思います。
鬱憤を減らし、精神状態を安定させる効果があります。

 

ですが、一時的なもの。

原因を放置しておけば徐々に不満は蓄積し、
自分自身を蝕んでいきます。

痛み止めを飲んで誤魔化し続けているようなものですね。

 

一時的なもので時間が経てば解消される不満なら、
姑息的な対処で経過をみるのは適切な処置。

痛み止めや湿布を出したり、風邪薬を出したりと、
怪我や病気を治す作用はないものの症状を緩和される薬を出し、
時間の結果を待ってみる、と。

 

経過観察という、医療でも最もよく行われる対処法です。

 

しばらく経過観察しても良くならなければ、
何か問題があるのだろうと検査を繰り返し、
何か変化がないか確認したり、精密検査をします。

そこで異常が発見されれば、原因を究明して診断し、
可能な限り根本的な治療を行う。

救急の現場だろうと日常診療だろうと同じです。

 

もし自分が病院を受診していて、何度も何ヶ月も通院しているのに
いつまで経っても精密検査もしてもらえず、
延々と痛み止めを出されるだけだったら、どう思いますか?

生きていて不満があるのに、愚痴を言い続けるのみで
根本的な解決をしようとしないというのは、これと同じ。
自分で自分の訴えを無視し続けているだけ。

これがおかしなことであることは、前述の例に対してどう思ったかで
明らかなことではないでしょうか。

 

未来の自分は「今の自分」の選択の結果です

時の流れが解決してくれる見込みがある問題ならば、
不満を吐き出しながらの経過観察でいいでしょう。

ですが、賃金が安いとか、休みが少ないとか、忙しいとか、
肉体労働で腰が痛いとか、精神的なストレスが溜まるとか。

半年経てば、一年経てば根本的に解消されますか?
急に給料が良くなったり、待遇が良くなったりしそうですか?

 

日本人は、運命というものを自分に与えられた義務だと
無意識レベルで思い込んでしまうという傾向があるそうです。

それは単純な運だとか病気だとか時代だとか、
自分自身で完全にコントロールし切れないものだけでなく、
仕事や生き様といった「現状」までそこに含めてしまう、と。

ですが、私たちの「現状」とは、生まれて物心がついた頃から
無数に繰り返してきた「選択の結果」ではないでしょうか?

 

哲学的に掘り下げていくと非常に興味深い議論ができそうな
この「現状」というテーマですが。

一つ言えるのは、未来に良い変化を起こしたいならば、
今の不満を解消するために根本的な治療を行うことが
非常に合理性がある決断だ、ということ。

あるがままを受け入れて生きていく、という選択もありますが、
その選択をした時点で不満は不満ではなくなります。

私たちは、そうではありません。

 

過去の選択した結果を変えることはできませんが、
未来のために今、より正解に近い選択をすることに、
何をためらう必要があるんでしょう?

そこには苦労や苦悩が待ち構えているかもしれません。
でも、不満ばかりでぐちぐちと、鬱屈した未来を迎えるより、
ずっと充実し、希望に満ち溢れていると思いませんか?

 

宜しければブログランキングも応援クリックお願いします。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 日本の将来もまだまだこの景色のように、無限大だと思いませんか?
  2. 自然に恵まれた日本ですが、その価値は保たれるのでしょうか?
  3. 健康の悩みは抱えたくないものです。
  4. 責任は誰にある?
  5. 例えばレストランではサービスにどれほど価値を感じてもらえるかが勝負です。
  6. 最近はタバコといっても色々とあるようですね。
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

不動産投資を中心に、金融・経済、そしてビジネスについてコラムを書いています。

きりのきについて


人気ブログランキング参加中です。お楽しみ頂けたら応援お願い致します。



楽待不動産投資新聞様にて時々コラムを書かせて頂いております。

2014年4月不動産投資を始める際に最も重要なリスクヘッジの仕方。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る