インフレでマンションは値上がりする?

この記事は2分で読めます

いつも応援ありがとうございます。



 

いくつかインフレについて話題を受けましたので、
一部の方々が気になっていることに関してコメントをします。

アベノミクスで円安進み、インフレ期待が高まっています。
この先、インフレで不動産価格は値上がりするか、ということについて。

結論から言います。僕はこの先数年以内は、少なくとも都市部において
地価、及びマンション価格は上昇すると思っています。

インフレでマンション価格は値上がりするか

不動産価格の上昇で期待できるのは?

もう少し正確にいうと、既に上昇は始まっています。
先日発表された2013年1月1日時点の地価公示価格では、
都心を中心に2,008箇所で前年比公示地価が上昇しています。

2012年1月1日時点では前年比で公示地価が上昇したのは
546地点でした。

全体をみればまだ前年比ー1.8%と前年割れしていますが、
下落率は縮小していますし上昇地点がこれだけ増えているところをみると、
都市部の地価がこれ以上下がることは期待できそうにない。

 

そこに黒田日銀により大幅な金融緩和、円の供給が行われることになった今、
不動産価格は上がらないと判断する材料がありません。

何より、皆が不動産価格の上昇を期待していることこそ、
マンション価格が値上がりする一番の根拠です。
投資、投機は噂で買われるものですから。

 

もちろん、ずっと続くとは思っていません。
円安によって中国、韓国経済のリスクが高まっており、
再び海外発の円高が引き起こされるのも間違いないでしょう。

中長期的には、そこまで恒常的な不動産価格の上昇があるとは思えません。

しかし、何年間続くかは分かりませんがマンション価格の値上がりは
僕は間違いないことと思っています。

 

マンション価格の高騰で売却益は得られる?

ただ、一つ勘違いして欲しくないのが、マンション価格が上昇するといっても
新築マンションや普通の中古マンションを購入して転売すれば儲かるか、
売却益を出せるかといえば、それは「ない」だろうこと。

購入した価格より高い価格で売却することはできると思います。
しかし、残念ながら不動産の購入、売却には大きなコストがかかる。

不動産仲介業者に支払う仲介手数料、登記費用、各種保険料。
消費税、不動産取得税、取得から売却までの間に固定資産税。
売却益がでれば利益に対して20%の税金が掛かります。

 

これらを全て払った上で、どれほどの利益が生まれるものでしょうか。
不動産価格が倍になれば利益は出るでしょうが、
ちょっと考えにくい。数年でそんなインフレが起こるようなら、
円は紙くずになるかもしれませんね。

普通に購入でき物件を何の工夫もなく転売するだけで
売却益が出てウハウハ、なんて考えは捨てて下さい。

キャピタルゲインを得たいなら株やFXの方が賢いですよ。
おすすめはしませんが。

 

近道をしようと山路で迷ってはいけない

そもそも売却益はキャピタルゲイン、一時的な収入です。
私たちの目標はなんでしょう?

自分の夢を現実化した未来を追い求めることです。
そのために、安定した継続的な収入源を手に入れる必要がある。

 

不動産を売ったり買ったりするのは意外と手間が掛かります。
そんなことを何度も繰り返す暇があるなら、
やりたい事業に手を付けた方がマシというもの。

宅建免許を取得し、不動産売買を生業とするなら話は別ですが、
そんな人が僕の記事を読んでいるとは思えない。(笑)

 

夢を現実化するというのが私たちの命題であり目標ですが、
宝くじで一攫千金とか土地転がしで大儲けとかは、夢じゃありません。
ただ都合の良いだけの空想です。

現実的な手段でしか夢は現実化できません。
空想に振り回されず、地に足をつけて前に進みましょう。

 

宜しければブログランキングも応援クリックお願いします。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 成功への階段は終わりがありません。
  2. 足元がどうなっているか、分かって歩いていますか?
  3. 自分で食い扶持を得ようとするところは多分に野性的。
  4. のし上がるためにはキツイ仕事をやるのも時に必要です。
  5. おまかせできるのは頼もしいところですが…
  6. 偏りが生む美というものもあります。
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

不動産投資を中心に、金融・経済、そしてビジネスについてコラムを書いています。

きりのきについて


人気ブログランキング参加中です。お楽しみ頂けたら応援お願い致します。



楽待不動産投資新聞様にて時々コラムを書かせて頂いております。

2014年4月不動産投資を始める際に最も重要なリスクヘッジの仕方。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る