不動産投資における税理士顧問料。そのコストパフォーマンスは?

この記事は3分で読めます

いつも応援ありがとうございます。



 

優秀で親身になって下さる税理士さんは、本当に頼りになります。

頼りすぎて申し訳ないほど。

 

これまでも繰り返して書いてきた内容ですが、基本的に僕は「自分
でやる必要がなく、自分よりもうまくやれるプロに依頼できる業務
は全てお願いする」というスタンスです。

会計処理物件管理はその代表的なもの。

どちらも自分ではできなくないかもしれないけれども、付け焼刃な
仕事しかできないのは明白で。

学びはしても、実際の業務はプロにお願いをした方が、自分、顧客、
依頼先の3者全員が得をする。

そう確信しています。

 

会計処理も税理士(会計士)に依頼をしてしまった方が、僕は僅か
なお金で難しい仕事をしなくてよくなり、会計事務所は仕事を得て、
税務署は素人が作った汚い申告書を読まずに済む。

素人仕事を苦労してやったところで誰も得しません。

会計処理に興味があるなら是非とも自分でやるのがよいと思います。
が、僕は知識は欲しくとも実際の作業をやりたいとまではちょっと
思えません。

 

ですので、会計処理については僕は「3ヶ月に1度」「領収書や収支
報告書等の整理」をして「それを税理士さんへ送付」し、最終的に
「決算書を確認し、相談する」の4つまで仕事を削っています。

一部資料の整理や資料送付作業は妻にお願いしていますので、僕の
すべき仕事は更に少なく。

こうしてブログを書いたり、他の仕事をやる時間や気力を維持する
事ができています。

本当にありがたい話。

規模が大きくなると書類仕事も厄介です。

不動産投資の税理士顧問料

僕が楽できているのも、的確に仕事をして頂いているのも、全ては
税理士さんが優秀だから、です。

能力も、応対も、事務所のシステムも。特別僕が厚遇されている訳
ではなく、皆さんに同じ対応をされているのでしょう。

 

ただ、少なくとも悪い対応をされてしまうような顧客にはならない
ように努力はしてしています。

以前から、上客として扱ってもらえるようにしましょう、と書いて
きましたよね。仕事をして頂く分、払えるものはしっかりと支払い、
できる限り手間を掛けさせないように配慮し。

良い関係でお付き合いをさせて頂いています。

 

気になるのは具体的なお金の話ですよね。

実際に何をどの程度支払っているかというと。不動産投資の部分に
ついては50室強の規模で月額3万円台後半で、プラスして確定申告に
3万円程度。

1室当たり月700円程度ですので、高いとは感じませんね。家賃単価
が低くても会計処理の手間は変わりませんので単価平均は高い方が
割は良い計算になります。

 

また、これだけでなく法人についてもお願いしています。

稼働中の事業用法人は小さな事業でしたので月3万円程度、プラスで
決算処理費用を支払います。

休眠法人については、決算処理のみですので年間5万円弱。こちらは
今年で休眠法人しましたのでしばらくコストフリーですが。

 

個人と法人合わせて大体、年間100万円掛からない程度。

支払いが高いか安いかと言われると、他を知りませんのでコメント
しにくいのですが、安い方な気がします。

 

コスト対効果の検討を

とはいえ、年間100万円といえば小さな金額ではありません。

投資規模によって金額は増減すると思いますが、不動産投資をする
全ての人に、必要経費なのだから許容すべきだ、とまで強く推奨が
できるような金額ではなく。

個々の事情に合わせて判断をして下さい、程度に留めておきます。

 

最近は会計ソフトも極めて優秀で、それほどの手間もなく会計処理、
確定申告書の作成は可能です。

勘定項目が分からなくなっても、ネットで調べたり質問したりで、
大抵の問題は自己解決が可能です。

個人で商売をされている方の多くは自力で会計処理を済ませている
のではないでしょうか。小さな商店では、税理士を雇う余裕なんて
なかなかあるものではありませんし。

僕の知人にも、まだ不動産投資規模が小さく、節約のために自分で
青色申告を頑張っている方もいます。

 

僕の場合、単純に自力で青色申告をする労力・時間を他の仕事へと
割り振った方が、節約できる税理士顧問料よりも収入が増えるので
依頼をしているに過ぎません。

税理士さんにお願いするだけで帳簿も確定申告書も的確に作成され、
指導的意味の税務調査が入る可能性も低くなるようですし、漏れの
ない会計処理ができる事にメリットを大きく感じているだけの話。

少しでも資金的な余裕が欲しいと考えている方に、絶対に税理士へ
顧問についてもらった方がよい、とは言いません。

掛かるコストと、得られるものをしっかり比較検討して下さい。

 

それを前提として。

税理士さんに依頼するのは、サラリーマン投資家にとってメリット
が大きいでしょう、と主張しておきます。

 

ある意味、体調が崩れた時に病院へ行って診察を受けるか、ネット
で調べて自己流の治療をするか、の差のようなもので。

健康なうちは大抵の場合ほぼ問題なく解決しますが、悪化してから
何とかしてもらおうと駆け込んでも手遅れと診断されててしまうの
を予防するだけでも、十分過ぎるほどに価値がある。

医療でも僕は予防が最も重要であると考え、患者さんと向き合って
います。

それと考え、行動が矛盾しないよう、税理・会計においても予防
重視すべきである、と。

 

安くないお金が掛かりますので悩んでしまうとは思いますが、何が
本当に大事な事項であるのかをよくお考えの上、決断して下さい。

 

なお、僕が顧問について頂いている会計事務所については、先方に
ご迷惑が掛かっても困るのでブログでは公表していません。

もしご興味がありましたら、コンタクトフォームよりご連絡下さい
ますよう宜しくお願い申し上げます。

 

宜しければブログランキングも応援クリックお願いします。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 建て終わるのをぼーっとして待たないように。
  2. 消費税がどうなるかで今後の日本の運命に不安も。
  3. 納税は計画的に。
  4. 納税は何回しても悲しいです。
  5. 住民税の納税のこと、忘れてた…なんてことにならないように。
  6. 一足飛びを狙いすぎて転ばないようにしましょう。
  1. この記事へのコメントはありません。

このサイトについて

不動産投資を中心に、金融・経済、そしてビジネスについてコラムを書いています。

きりのきについて


人気ブログランキング参加中です。お楽しみ頂けたら応援お願い致します。



楽待不動産投資新聞様にて時々コラムを書かせて頂いております。

2014年4月不動産投資を始める際に最も重要なリスクヘッジの仕方。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る